| 
 | 
| 
                   
 | 
 | 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
「富有柿」収穫最盛期に入りました。 
 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
刀根たねなし柿の収穫が始まりました。 
台風12号による大雨で特に紀伊半島では大きな災害となりました。 
柿の産地「西吉野」は山の上にあり水害はなく、少し小枝が折れたものの大きな被害も無く収穫が始まっています。 
「刀根たねなし柿」の収穫が始まり10月20日頃まで、「早生富有柿」が10月25日頃〜始まります。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
南高梅の収穫最盛期に入りました。 
樹上で完熟した梅から(一本の木を3〜4回)順次収穫していきます。 
発送は 7月上旬までを予定しています。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
鶯宿梅(梅酒用)の収穫が始まりました。 
今年は雨が少なく 全体に小粒となっています。 
生産量も予想を下回り 昨年の60%程になりそうです。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
栽培ノート 
富有柿の収穫は12月3日で終了しました。 
(冷蔵)富有柿の発送は、12月12日〜25日までの予定です。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
刀根柿の最終発送は21日です。 
早生富有柿が色づいてきました。発送は(10月25日〜11月5日)の予定です。 
今年の富有柿の生産量は昨年より20%減の予想です。 
できるだけ早い時期の注文をお待ちしています。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
刀根柿の色づきが1週間以上遅れています。 
収穫初めは9月20日頃、最盛期は10月中旬の予想 
発送は10月1日〜15日の予定 
早生富有柿は10月25日〜の発送予定です。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 
富有柿 | 
 
富有柿 | 
 | 
 
  | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
雨の降る中、富有柿の摘果・草刈り作業と毎日忙しい日々が続いています。 
現在、富有柿の大きさは直径5,1cmで平年より1週間遅れています。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
今年の青梅の生産は平年作が見込まれ、特に白加賀梅は豊作となっています。5月の低温で青梅の成育が1週間遅れており、全体に小粒となっています。今後の太陽の恵みに期待しながら、収穫前の草刈作業にがんばっています。 
[出荷予定] 
梅酒用青梅(6月5日〜15日) 
梅干用南高梅(6月24日〜7月5日) | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
富有柿の収穫は最盛期に入りました。 
西吉野の山肌はきれいに紅葉しています。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
早生富有柿の収穫始まりました。 
富有柿は11月5日頃〜12月初旬の収穫予定です。 
旨い!「富有柿」を皆様にお届けします。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
「刀根柿」色づいてきました。 
発送は10/1〜10/15の予定です。 
樹上完熟(袋掛け) 富有柿は12/10頃収穫します。 
お歳暮にいかがですか | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
日中の気温35℃ 
炎天下での摘果・草刈作業もほぼ終了 
現在 柿は約6cm程の大きさで順調に生育しています。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 
「青梅」の収穫は6月初めより始まります。 
5月に入って雨の日は2日だけ・・・水を欲しがっています。 
「富有柿」は花が咲いてミツバチが受粉を助けてくれています。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 今年の南高梅は生産量が少ないです。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 刀根柿の摘蕾作業が始まりました。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 施肥(農園専用有機肥料) | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | 娘の知世も剪定した枝を集めています。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
 
 | 
 
| 
 YOSHI博士の 
メッセージ →  | どの枝にも十分に太陽が当たるように考えながら剪定作業をします。 | 
 
  | 
 
  | 
 | 
        
| 
                   
 | 
        
        
| 
 | 
        
        
                    
        | 
                        
              
  | 
        
            
 | 
        
             にしきた農園       〒637-0105 
             奈良県五條市西吉野町湯塩405
 
            TEL 0747-32-0165
             FAX 0747-32-0886 お問い合わせ E-mail 
             
 | 
                     
                    
        | 
                        
             welcome   th guest  | 
                     
 
 | 
        
        
 |